who - 現在ログインしているユーザーの情報を表示 - Linuxコマンド
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
whoコマンドは、ログインしているユーザーの情報などを表示するコマンドです。
whoコマンド
書式
who [オプション]
ユーザーに関する情報に加え、「現在のランレベル」「システムのログインプロセス」「initによって起動されたアクティブプロセス」なども表示することができます。
cf. » w - ログインしているユーザー名とプロセスを表示
オプション
| -a | 表示できるすべてユーザー情報を表示します。「-b -d --login -p -r -t -T -u」と同じです。 |
| -b | 最後にシステムが起動した時刻を表示します。 |
| -d | 終了したプロセスを表示します。 |
| -H | ヘッダーを表示します。 |
| -l | システムのログインプロセスを表示します。 |
| -m | 現在の標準入力に紐付けられた関連づけられたホスト名とユーザー名のみを表示します。 |
| -p | initによって起動されたアクティブプロセスを表示します。 |
| -q | 現在ログイン中のユーザー名とユーザー数を表示します。 |
| -r | 現在のランレベルを表示 |
| -t | 最後にシステムの時刻が変更された時刻を表示します。 |
| -u | ログイン中のユーザーを一覧を表示します。 |
使用例
オプションなしでコマンドを実行します。
$ who root pts/0 Feb 1 11:43 (example.com) karuma pts/1 Feb 1 11:44 (example.com)
コマンドの実行結果にヘッダーを表示します(オプション -H)。
$ who -H NAME LINE TIME COMMENT root pts/0 Feb 1 11:43 (example.com) karuma pts/1 Feb 1 11:44 (example.com)
最後にシステムが起動した時刻を表示します(オプション -b)。
$ who -b
system boot Jan 20 14:38