last - 最近ログインしたユーザーリストを表示 - Linuxコマンド

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

lastコマンドは、最近ログインしたユーザーリストを表示するコマンドです。

lastコマンド

書式

last [オプション]

wtmpログファイル(/var/log/wtmp)からログインしたユーザーのリスト(ユーザー名・tty・ログイン元ホスト・ログイン日時など)を整形して表示します。

オプション

-aホストを最後の欄に表示します。
-n 数値表示するリストの行数を指定します。
-Rログイン元ホストを表示しません。
-dログイン元ホストをホスト名で表示します。
-iログイン元ホストをIPアドレスで表示します。
-xシャットダウン・ランレベル変更の記録も表示します。

使用例

オプションなしでコマンドを最近ログインしたユーザーが表示されます。

$ last
root     pts/0        xxxxxxx.yyy Wed Jan  8 11:49   still logged in   
root     pts/0        xxxxxxx.yyy Wed Jan  8 11:05 - 11:34  (00:28)    
root     pts/0        xxxxxxx.yyy Tue Jan  7 13:04 - 13:33  (00:29)    
root     pts/0        xxxxxxx.yyy Mon Jan  6 23:56 - 23:57  (00:01)    
… 略 …
wtmp begins Mon Jan  6 23:56:40 2014

シャットダウン・ランレベル変更の記録も表示します(オプション -x)。

$ last -x
karuma pts/1        xxxxxxx.yyy Tue Nov 27 02:33 - 02:33  (00:00)    
karuma pts/0        xxxxxxx.yyy Tue Nov 27 02:03 - 05:05  (03:01)    
karuma pts/0        xxxxxxx.yyy Tue Nov 27 00:52 - 00:52  (00:00)    
karuma pts/0        xxxxxxx.yyy Tue Nov 27 00:52 - 00:52  (00:00)    
runlevel (to lvl 3)   2.6.32-71.el6.x8 Mon Nov 26 20:47 - 14:02 (2+17:15)   
reboot   system boot  2.6.32-71.el6.x8 Mon Nov 26 20:47 - 14:02 (2+17:15)   
karuma pts/1        xxxxxxx.yyy Mon Nov 26 18:21 - 18:39  (00:18)    

関連コマンド

lastlog, w, who

システム の人気記事

  1. Linuxコマンド【 reboot 】システムをすぐに再起動する
  2. Linuxコマンド【 ldd 】共有ライブラリへの依存関係を表示する
  3. Linuxコマンド【 date 】システムの日付や時刻の表示・設定する
  4. Linuxコマンド【shutdown】システムを終了する
  5. Linuxコマンド【 printenv 】環境変数を表示する
  6. Linuxコマンド【 alias 】コマンドの別名を登録する
  7. Linuxコマンド【 export 】環境変数を定義・リスト表示する
  8. Linuxコマンド【 sysctl 】カーネルパラメータを設定する
  9. コマンドリファレンス
  10. manコマンドの表示を日本語にする方法

関連記事(一部広告含む)