Linuxコマンド【 adduser 】新しいユーザーアカウントを対話的に作成する

スポンサーリンク

adduserコマンドは、新しいユーザーアカウントを対話的に作成するコマンドです。

adduserコマンド

書式

adduser [オプション] ユーザー名
adduser [オプション] ユーザー名 グループ名

新しいユーザーアカウントを対話的に(インタラクティブに)作成することができます。個人的にはuseraddコマンドより、対話的で簡単なadduserコマンドの方が好みです。

オプション

--conf ファイル名/etc/adduser.conf の代わりのファイルを指定します。
--disabled-loginユーザー作成時にパスワードをセットしない。作成したユーザーはパスワードをセットするまで、ログインできません。
--disabled-password公開鍵認証を利用し、パスワードを使用しないユーザーを作成します。
--force-badname公開鍵認証を利用し、パスワード認証を使用しないユーザーを作成します。
--gid グループIDグループIDで、グループを指定します。
--home ディレクトリ名ホームディレクトリを絶対パスで指定します。
--no-create-homeホームディレクトリを作成しません。
--shell シェルユーザーが使用するログインシェルを絶対パスで指定します。
--systemシステムユーザーとしてユーザーを作成します。
--quietメッセージを表示せずに、警告とエラーのみを表示します。
--uid ユーザーIDユーザーIDを指定してユーザーを作成します。

使用例

新規ユーザー(karuma)を作成します。ユーザーの作成には管理者権限が必要なので、rootユーザー、あるいはsudoコマンドを使いましょう。

# adduser karuma
Adding user `karuma' ...
Adding new group `karuma' (1001) ...
Adding new user `karuma' (1001) with group `karuma' ...
Creating home directory `/home/karuma' ...
Copying files from `/etc/skel' ...
Enter new UNIX password: 
Retype new UNIX password: 
passwd: password updated successfully
Changing the user information for karuma
Enter the new value, or press ENTER for the default
	Full Name []: Karuma Taro ← ユーザーのフルネーム
	Room Number []: 101 ← 部屋番号
	Work Phone []: 090-XXXX-XXXX ← 仕事の電話
	Home Phone []: 03-XXXX-XXXX ← 家の電話
	Other []:  ← その他のユーザー情報
Is the information correct? [Y/n] y ← 情報が正しければ「y」、間違っていれば「n」

関連コマンド

useradd, userdel

ユーザー の人気記事

  1. Linuxコマンド【 passwd 】ユーザーのパスワードを変更する
  2. Linuxコマンド【 su 】ユーザーを変更する
  3. コマンドリファレンス
  4. chage - ユーザーのパスワード有効期限を表示・変更 - Linuxコマンド
  5. Linuxコマンド【whoami】現在のユーザー名を表示
  6. manコマンドの表示を日本語にする方法
  7. groups - ユーザーの所属グループを表示 - Linuxコマンド
  8. Linuxコマンド【 adduser 】新しいユーザーアカウントを対話的に作成する
  9. id - ユーザーIDとグループIDを表示 - Linuxコマンド
  10. getent - ユーザーやグループの一覧を表示 - Linuxコマンド

関連記事(一部広告含む)