users - ホストにログインしている全ユーザーを表示 - Linuxコマンド

スポンサーリンク

usersコマンドは、コマンド実行時にホストにログインしているすべてのユーザーをスペース区切りで表示するコマンドです。

usersコマンド

書式

users [ファイル名]

ファイルを指定しない場合、/var/run/utmp を読み込んでユーザー名を表示します。/var/log/wtmp ファイルを指定して、ユーザー名を表示することもできます。

/var/run/utmp ユーザーのログイン情報が記載されているファイル。
/var/log/wtmp /var/run/utmp の歴代情報が記載されているファイル。

使用例

usersコマンドで、現在サーバーにログインしているユーザー名をスペース区切りで表示します。

# users
karuma karugon karuyan karupin

/var/log/wtmp ファイルを使って、usersコマンドを実行してみましょう。過去にさかのぼってログインしたユーザーを表示するので、やたらと多くのユーザー名が表示されます。

# users /var/log/wtmp
karuma karugon karuyan karupin karuma karuma karuma … 中略 … karuma karuma karuma karuma karuma karuma root root root root root root root root root

関連コマンド

useradd, userdel, users

ユーザー の人気記事

  1. Linuxコマンド【 passwd 】ユーザーのパスワードを変更する
  2. Linuxコマンド【 su 】ユーザーを変更する
  3. コマンドリファレンス
  4. chage - ユーザーのパスワード有効期限を表示・変更 - Linuxコマンド
  5. Linuxコマンド【whoami】現在のユーザー名を表示
  6. manコマンドの表示を日本語にする方法
  7. groups - ユーザーの所属グループを表示 - Linuxコマンド
  8. Linuxコマンド【 adduser 】新しいユーザーアカウントを対話的に作成する
  9. getent - ユーザーやグループの一覧を表示 - Linuxコマンド
  10. id - ユーザーIDとグループIDを表示 - Linuxコマンド

関連記事(一部広告含む)