passwd - ユーザーのパスワードを変更 - Linuxコマンド

スポンサーリンク

passwdコマンドは、ユーザーのパスワードを変更するコマンドです。

passwdコマンド

書式

passwd [オプション] [ユーザー名]

オプション

-e指定したユーザーアカウントのパスワードを期限切れにします。パスワード有効期限切れになったユーザーは次回ログイン時にパスワードの変更を促されます。
-d指定したユーザーアカウントのパスワードを削除します。パスワードを設定していない状態になります。このオプションは rootのみが使用できます。
-i 日数パスワードの有効期限が切れてからユーザーアカウントが使用不能になるまでの日数を指定します。このオプションは rootのみが使用できます。
-l指定したユーザーアカウントをロックします。このオプションは rootのみが使用できます。
-n 日数パスワードが変更できる最小日数を指定します。ユーザーは最小日数が経過するまで、パスワードを変更できません。このオプションは rootのみが使用できます。
-u指定したユーザーアカウントのロックを解除します。このオプションは rootのみが使用できます。
-w 日数パスワードの有効期限が切れる何日前から警告を表示するかの日数をしています。このオプションは rootのみが使用できます。
-x 日数パスワード変更の最大日数を指定します。最大日数を過ぎるとユーザーに警告が表示されます。このオプションは rootのみが使用できます。

使用例

一般ユーザーが自身のパスワードを変更します。

$ passwd
ユーザー karuma のパスワードを変更。
karuma 用にパスワードを変更中
現在のUNIXパスワード: ← 現在のパスワードを入力
新しいパスワード: ← 新しいパスワードを入力
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。

rootで、一般ユーザー(karuma)のパスワードを変更します。

# passwd karuma
ユーザー karuma のパスワードを変更。
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。

rootで、一般ユーザー(karuma)のアカウントをロック(オプション -l)し、ロックを解除(オプション -u)します。

# passwd -l karuma
ユーザー karuma 用のパスワードをロック。
passwd: 成功
# passwd -u karuma
ユーザー karuma 用のパスワードをロック解除。
passwd: 成功

関連コマンド

chage, useradd

関連記事(一部広告含む)