Linuxコマンド【 time 】コマンドの時間計測やリソース使用量を表示する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

timeコマンドは、コマンドの時間計測やリソース使用量を表示するコマンドです。

timeコマンド

書式

time [オプション] コマンド

timeコマンドは指定したコマンドが終了すると3つの時間を表示します。

実時間(real time)コマンド起動から終了までの時間です。
ユーザーCPU時間(user)struct tms の tms_utime と tms_cutime の値の合計です。
システムCPU時間(sys)struct tms の tms_stime と tms_cstime の値の合計です。

オプション

-pフォーマット"real %f\nuser %f\nsys %f\n"が使用されます。単位は秒です。

使用例

オプションなしでコマンドを実行します。以下のC言語のソース(loop.c)を利用します。

#include <stdio.h>
int main(){
  int i;
  for (i=0;i<1000000000;++i){
  }
  printf("Hello, World\n");
}

ソースコードをコンパイルし、timeコマンドを実行します。

$ emacs loop.c
$ gcc loop.c
$ time ./a.out 
Hello, World

real	0m2.146s
user	0m2.144s
sys	0m0.000s

オプション -p を使うと以下のようなフォーマットで時間が表示されます。単位は秒です。

$ time -p ./a.out 
Hello, World
real 2.13
user 2.13
sys 0.00

関連コマンド

date, sleep

システム の人気記事

  1. Linuxコマンド【 script 】端末の操作を記録する
  2. Linuxコマンド【shutdown】システムを終了する
  3. Linuxコマンド【 bc 】シェルで数値計算を実行する
  4. コマンドリファレンス
  5. Linuxコマンド【 ldd 】共有ライブラリへの依存関係を表示する
  6. fuser - ファイルやソケットを使用しているプロセスを特定 - Linuxコマンド
  7. Linuxコマンド【 sysctl 】カーネルパラメータを設定する
  8. Linuxコマンド【 export 】環境変数を定義・リスト表示する
  9. Linuxコマンド【 runlevel 】現在のランレベルを確認する
  10. Linuxコマンド【 reboot 】システムをすぐに再起動する

関連記事(一部広告含む)