Linuxコマンド【 groupmod 】グループ設定を変更する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

groupmodコマンドは、グループの設定を変更するコマンドです。

groupmodコマンド

書式

groupmod [オプション] グループ名

グループを新規作成する場合は「groupaddコマンド」を、グループを削除する場合は「groupdelコマンド」を使います。

オプション

-g グループID変更するグループIDを指定します。
-n グループ名変更するグループ名を指定します。

使用例

まず、groupaddコマンドを使って、「karuma-group」という新規グループを作成します。

# groupadd karuma-group

グループアカウント情報が記載されているファイル /etc/group に作成したグループ「karuma-group」が、グループID「502」として追加されています。grepコマンドの詳細はこちら。

# cat /etc/group | grep karuma
karuma-group:x:502:

グループ「karuma-group」のグループIDを(ここでは、5234へ)変更します(オプション -g)。

# groupmod -g 5324 karuma-group

グループIDが指定した「5234」へ変更されているかどうかを確認します。変更されていますね。

# cat /etc/group | grep karuma
karuma-group:x:5324:

次は、グループ「karuma-group」のグループ名を(ここでは、karuma-gへ)変更します(オプション -n)。

# groupmod -n karuma-g karuma-group

グループ名が指定した「karuma-g」へ変更されているかどうかを確認します。変更されていますね。

# cat /etc/group | grep karuma
karuma-g:x:5324:

関連コマンド

usermod, groupadd, groupdel

ユーザー の人気記事

  1. Linuxコマンド【 passwd 】ユーザーのパスワードを変更する
  2. Linuxコマンド【 su 】ユーザーを変更する
  3. Linuxコマンド【 chage 】ユーザーのパスワード有効期限を表示・変更する
  4. Linuxコマンド【 groups 】ユーザーの所属グループを表示する
  5. Linuxコマンド【whoami】現在のユーザー名を表示する
  6. manコマンドの表示を日本語にする方法
  7. Linuxコマンド【 usermod 】ユーザーアカウント情報を変更する
  8. Linuxコマンド【 id 】ユーザーIDとグループIDを表示する
  9. Linuxコマンド【 useradd 】新規ユーザーの作成
  10. Linuxコマンド【 userdel 】ユーザーアカウントと関連ファイルを削除する

関連記事(一部広告含む)