Linuxコマンド【 time 】コマンドの時間計測やリソース使用量を表示する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

timeコマンドは、コマンドの時間計測やリソース使用量を表示するコマンドです。

timeコマンド

書式

time [オプション] コマンド

timeコマンドは指定したコマンドが終了すると3つの時間を表示します。

実時間(real time)コマンド起動から終了までの時間です。
ユーザーCPU時間(user)struct tms の tms_utime と tms_cutime の値の合計です。
システムCPU時間(sys)struct tms の tms_stime と tms_cstime の値の合計です。

オプション

-pフォーマット"real %f\nuser %f\nsys %f\n"が使用されます。単位は秒です。

使用例

オプションなしでコマンドを実行します。以下のC言語のソース(loop.c)を利用します。

#include <stdio.h>
int main(){
  int i;
  for (i=0;i<1000000000;++i){
  }
  printf("Hello, World\n");
}

ソースコードをコンパイルし、timeコマンドを実行します。

$ emacs loop.c
$ gcc loop.c
$ time ./a.out 
Hello, World

real	0m2.146s
user	0m2.144s
sys	0m0.000s

オプション -p を使うと以下のようなフォーマットで時間が表示されます。単位は秒です。

$ time -p ./a.out 
Hello, World
real 2.13
user 2.13
sys 0.00

関連コマンド

date, sleep

システム の人気記事

  1. Linuxコマンド【hostname】マシンのホスト名を表示・設定する
  2. コマンドリファレンス
  3. Linuxコマンド【shutdown】システムを終了する
  4. Linuxコマンド【 ldd 】共有ライブラリへの依存関係を表示する
  5. manコマンドの表示を日本語にする方法
  6. who - 現在ログインしているユーザーの情報を表示 - Linuxコマンド
  7. Linuxコマンド【 date 】システムの日付や時刻の表示・設定する
  8. fuser - ファイルやソケットを使用しているプロセスを特定 - Linuxコマンド
  9. Linuxコマンド【 script 】端末の操作を記録する
  10. Linuxコマンド【 free 】空きメモリと使用しているメモリの容量を表示する

関連記事(一部広告含む)