Linuxコマンド【 top 】システムの状況と稼働中のプロセスをリアルタイム表示する
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
topコマンドは、Linuxシステムの状況と稼働中のプロセスをリアルタイム表示するコマンドです。
topコマンド
書式
top [オプション]
topコマンドを実行するとCPU利用率やメモリ使用量といったシステム状況が表示されるとともに稼働中のプロセスがCPU利用率順に個別表示されます。
オプション
| -d 時間 | スクリーンを更新する時間間隔を秒単位で指定します。 |
| -n 回数 | topを終了する繰り返し回数を指定します。 |
| -p プロセスID | 監視するプロセスIDを指定します。 |
| -U ユーザーID | 監視するユーザーIDを指定します。 |
プロセス
| PID | プロセスID |
| USER | ユーザー名 |
| PR | 優先度(プライオリティ) |
| NI | nice値 |
| VIRT | 仮想メモリの総量 |
| RES | 常駐サイズ(kb) |
| SHR | 共有メモリサイズ(kb) |
| S | プロセス状態 |
| %CPU | CPU利用率 |
| %MEM | メモリー利用量 |
| TIME | CPU利用時間 |
| COMMAND | コマンドライン |
使用例
topコマンドを実行するとシステムの状況と稼働中のプロセス一覧が表示されます。コマンドを終了する場合は「qキー」を押します。
$ top
top - 11:29:12 up 41 days, 23:11, 1 user, load average: 0.00, 0.01, 0.05
Tasks: 79 total, 1 running, 78 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
%Cpu(s): 0.0 us, 0.2 sy, 0.0 ni, 99.8 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st
KiB Mem: 1026932 total, 868020 used, 158912 free, 172824 buffers
KiB Swap: 2094076 total, 0 used, 2094076 free, 549148 cached
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
1 root 20 0 10644 820 688 S 0.0 0.1 0:45.88 init
2 root 20 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:00.10 kthreadd
3 root 20 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:05.73 ksoftirqd/0
5 root 20 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:00.00 kworker/u:0
6 root rt 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:00.83 migration/0
7 root rt 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:21.80 watchdog/0
8 root rt 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:00.53 migration/1
10 root 20 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:35.34 ksoftirqd/1
11 root 20 0 0 0 0 S 0.0 0.0 2:11.60 kworker/0:1
12 root rt 0 0 0 0 S 0.0 0.0 0:21.28 watchdog/1
… 略 …
指定したプロセスIDのみ表示します(オプション -p)。
$ top -p 18074 top - 11:55:41 up 41 days, 23:38, 1 user, load average: 0.00, 0.01, 0.05 Tasks: 1 total, 0 running, 1 sleeping, 0 stopped, 0 zombie %Cpu(s): 0.0 us, 0.0 sy, 0.0 ni,100.0 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st KiB Mem: 1026932 total, 868152 used, 158780 free, 172824 buffers KiB Swap: 2094076 total, 0 used, 2094076 free, 549148 cached PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND 18074 root 20 0 71208 3672 2872 S 0.0 0.4 0:00.15 sshd