ifconfig - ネットワークインターフェースの設定・表示 - Linuxコマンド
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
ifconfigコマンドは、カーネルに認識されているネットワークインターフェースの設定や現在の設定内容を表示するコマンドです。
ifconfigコマンド
書式
ifconfig [インターフェース] [オプション]
オプション
| up | 指定したインターフェースを起動(有効)にします。 |
| down | 指定したインターフェースを停止(無効)にします。 |
| add アドレス | 指定したインターフェースにIPv6アドレスを追加します。 |
| del アドレス | 指定したインターフェースからIPv6アドレスを削除します。 |
| netmask ネットマスク | 指定したインターフェースのネットマスクを指定します。 |
| broadcast ブロードキャスト | 指定したインターフェースのブロードキャストを指定します。 |
| metric メトリック値 | 指定したインターフェースのメトリック値を指定します。 |
| tunnel アドレス | STI(IPv6-in-IPv4)を作成し、指定したアドレスにトンネルします。 |
使用例
ifconfigをオプションなしで実行すると、カーネルに認識されているネットワークインターフェースの詳細情報が表示されます。MACアドレス、IPアドレス、ネットマスク、メトリックなどが表示されています。
# ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
inet addr:aaa.bbb.ccc.ddd Bcast:aaa.bbb.ccc.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: XXXX::XX:XXXX:XXXX:XXXX0/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:5196 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:594 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:454568 (443.9 KiB) TX bytes:99019 (96.6 KiB)
lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:0 (0.0 B)
インターフェースを指定して、ifconfigコマンドを実行すると指定したインターフェースの情報のみが表示されます。
# ifconfig eth0
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
inet addr:aaa.bbb.ccc.ddd Bcast:aaa.bbb.ccc.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: XXXX::XX:XXXX:XXXX:XXXX0/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:5196 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:594 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:454568 (443.9 KiB) TX bytes:99019 (96.6 KiB)
指定したインターフェース(eth0)を起動(有効に)します。
# ifconfig eth0
指定したインターフェース(eth0)を停止(無効に)します。
# ifconfig eth0