コマンドで システムをシャットダウン(システムの終了)

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

コマンドで、Linuxシステムをシャットダウン(システムを終了)する方法をみていきます。

シャットダウン

Linuxをコマンドでシステムをシャットダウンする場合、「shutdown」というコマンドを使います。

大抵の場合は次のように入力します。

$ shutdown -h now

shutdownの後に「-h now」を付けることで、今すぐシャットダウンしてください! という命令になります。

しかし!

一般ユーザーで、shutdownコマンドを実行しようとすると……

$ shutdown -h now
User root is logged in on ttyS0.
...

こんな感じで怒られます。

そのため!

スーパーユーザーでシャットダウン

shutdownコマンドは管理者権限を持ったスーパーユーザー(rootユーザー)で実行する必要があります。

一般ユーザーからrootユーザーになるには、suコマンドを使います。

$ su
Password: ← rootのパスワードを入力
# ← プロンプトがこのようになれば、OK

shutdownコマンドを実行しましょう。

# shutdown -h now
Session terminated, killing shell...
Session terminated, killing shell...[  OK  ] Started Show Plymouth Power Off Screen.
[  OK  ] Stopped Fail2Ban Service.
[  OK  ] Stopped target Network.
...

このようにシャットダウンが実行されます。

あるいは!

一般ユーザーでシャットダウン

一般ユーザーのまま、shutdownコマンドを実行する場合!

sudoコマンドを使って(rootユーザーに成り代わることで)、shutdownコマンドを実行することができます。

$ sudo shutdown -h now
[sudo] password for karuma: ← 一般ユーザーのパスワードを入力

これでシャットダウンが実行されます。

基本操作 の人気記事

  1. コマンドの実行結果・標準出力をファイルに保存
  2. ワイルドカードの使い方
  3. コマンドでのディレクトリ操作(作成・削除)

関連記事(一部広告含む)