Linuxコマンド【 su 】ユーザーを変更する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

suコマンドは、ユーザーを変更する(スーパーユーザーになる)コマンドです。

su

書式

su [-] [ユーザー名]

suコマンドではセッション中にユーザーを変更するコマンドです。ユーザー名を指定せずにsuコマンドを実行するとスーパーユーザー(root)に変更します。

引数に「-」を付けると、そのユーザーの環境変数(PATHなど)を引き継ぎます。

ユーザーを変更せずにスーパーユーザー(root)としてコマンドを実行する場合は、「sudoコマンド」が便利です。

オプション

-c コマンド指定したコマンドを実行します。

使用例

一般ユーザー(ここでは、karuma)からroot(スーパーユーザー)に変更します。「whoamiコマンド」でユーザーの変更を確認しています。

$ whoami
karuma
$ su
Password: ← rootのパスワードを入力
# whoami
root

環境変数を引き継いで、root から 一般ユーザー(ここではkaruma)に変更します。root → 一般ユーザー の場合、パスワードの入力は必要ありません。

# su - karuma
$ whoami
karuma

関連コマンド

sudo

ユーザー の人気記事

  1. Linuxコマンド【 passwd 】ユーザーのパスワードを変更する

  2. コマンドリファレンス

  3. Linuxコマンド【 su 】ユーザーを変更する

  4. Linuxコマンド【 chage 】ユーザーのパスワード有効期限を表示・変更する

  5. Linuxコマンド【 getent 】ユーザーやグループの一覧を表示する

  6. Linuxコマンド【 groups 】ユーザーの所属グループを表示する

関連記事(一部広告含む)