less - テキストファイルの内容を表示 - Linuxコマンド

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

lessコマンドは、テキストファイルの内容を表示し、閲覧するコマンドです。

lessコマンド

書式

less [オプション] ファイル

lessコマンドでテキストファイルの内容を表示する場合、コマンド起動時にファイル全体を読み込みません。そのため、大きなファイルを閲覧するときに「viエディタ」やemacsなどと比べて高速です。容量の大きなSQLファイルなども簡単に閲覧できます。

catコマンド」「moreコマンド」も合わせてご覧ください。

オプション

-eファイルの最後に達した場合、lessを終了します。
-N行頭に行番号を表示します。
-p パターンパターンにマッチした行を1行目に表示します。
-s連続した空白行を1行にまとめます。
-Xlessコマンド終了時に画面をクリアしません。

ファイル閲覧中のコマンド

lessコマンドには、テキストファイル閲覧中にさまざまなコマンド(キーボードショートカット)が利用できます。慣れるまで大変ですが、便利なので少しずつ覚えましょう。

/パターン指定したパターンの文字列を前方検索します。
?パターン指定したパターンの文字列を広報検索します。
b前の画面へ戻ります。
e、j1行進みます。
f、SPACE次の画面へ進みます。
d半画面進みます。
g、<ファイルの1行目(先頭)に移動します。
G、>ファイルの最終行(末尾)に移動します。
n前回の検索を繰り返します。
N前回の検索と逆方向の検索をします。
qファイルの閲覧を終了します。
u半画面戻ります。
v閲覧中のファイルを編集するために環境変数EDITORに設定されているエディタを起動します。デフォルトは、viエディタです。
y、k1行戻ります。

 

使用例

ファイルの行頭に行番号を表示します(オプション -N)。

$ less -N /proc/cpuinfo
      1 processor       : 0
      2 vendor_id       : GenuineIntel
      3 cpu family      : 6
      4 model           : 15
      5 model name      : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz
      6 stepping        : 11
      7 microcode       : 0x1
      8 cpu MHz         : 3066.774
      9 cache size      : 4096 KB
… 略 …

関連コマンド

cat, echo, more

ページャー の人気記事

  1. Linuxコマンド【 more 】テキストファイルを1ページずつ表示する
  2. Linuxコマンド【 cat 】ファイル内容を標準出力に表示する
  3. manコマンドの表示を日本語にする方法

関連記事(一部広告含む)