今日の人気記事

  1. エスケープシーケンス - 特殊文字
  2. 配列に格納した数値を降順ソートする
  3. 四則演算 - 算術演算子
  4. 条件演算子(3項演算子)「? :」
  5. (複合)代入演算子

自分の名前を出力する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここでは自分の名前を出力するプログラムをみていきます。

自分の名前を出力

C言語で特定の文字列を出力する場合はprintf関数を使います。

例えば、「Hello, World!」という文字列を出力する場合

ダブルクオーテーション「"」で「Hello, World!」を括って、次のように記述します。

printf("Hello, World!\n");

これを使って、自分の名前を出力するプログラムを作成しましょう。

サンプルプログラム

それではサンプルプログラムをみてみましょう。

ここでは「アルファベット」と「漢字」の名前を出力してみます。

/*
 * C言語のサンプルプログラム - Webkaru
 * - 自分の名前を出力 -
 */
#include <stdio.h>

int main(void){

  /* 名前の出力 */
  printf("Karuma Taro\n");
  printf("業太郎\n");

  return 0;
}

実行結果

実行結果です。

Karuma Taro
業太郎

このように指定した「自分の名前」が出力されれば、OKです。

サンプルプログラム の人気記事

  1. サンプルプログラム集
  2. 入力した2つの数値を交換する
  3. 入力した文字がアルファベットか数字かを判定する
  4. 配列に格納した数値を昇順ソートする
  5. 1から1000までの素数を表示する
  6. 自分の名前を出力する
  7. 2進数を10進数に変換する
  8. 入力した自然数を逆順に並べ替える
  9. 配列に格納した数値を降順ソートする
  10. 入力した自然数の階乗を計算する

関連記事(一部広告含む)