今日の人気記事

  1. PHP + Apache 環境の構築
  2. require、require_once - ファイルの取り込み
  3. 数値の小数点以下を処理(四捨五入・切り捨て・切り上げ) - round関数、floor関数、ceil関数
  4. ファイルから1行ずつ読み込む - fgets()
  5. MySQLサーバーへの接続を閉じる(手続き型) - mysqli_close()

結合演算子 - 文字列の連結

当ページのリンクには広告が含まれています。

PHPスクリプトで文字列を連結(結合)する方法をみていきます。

文字列の連結

文字列の連結にはいくつかの方法があるので、ひとつずつみていきましょう。

結合演算子「.」

文字列の連結にはドット「.」を使います。連結したい文字列や変数の間にドット「.」を挟みます。

※ 「.」は、結合演算子といいます。

それではサンプルをみながら、「文字列の連結」方法をみていきましょう。

変数に格納した文字列と指定した文字列を連結するサンプルスクリプトです。

<?php
// 変数に文字列を格納
$str_name = "Taro ";

// 文字列を連結して出力
echo $str_name . "だよ。\n";
?>

実行結果です。変数「$str_name」と指定した文字列が連結されていることがわかります。

Taro だよ。

次は変数に格納した2つの文字列を連結するサンプルスクリプトです。

<?php
// 変数に文字列を格納
$str1 = "hoge";
$str2 = "piyo";

// 文字列を連結して出力
echo $str1 . $str2;
?>

実行結果です。変数に格納された文字列が連結されます。

hogepiyo

結合代入演算子「.=」

変数に格納した文字列を連結する場合は、「.=」を使って、連結することもできます。

※ 「.=」は、結合代入演算子といいます。

それでは結合代入演算子「.=」のサンプルスクリプトをみてみましょう。

<?php
// 変数に文字列を格納
$str = "hoge";
// 変数に文字列を追加
$str .= "piyo";

// 文字列を出力
echo $str;
?>

実行結果です。文字列が連結されていますね。

hogepiyo

文字列内で結合

<?php
// 変数に文字列を格納
$str1 = "hoge";
// 変数に文字列を格納
$str2 = "piyo";

// 文字列を出力
echo "{$str1}{$str2}";
?>

実行結果です。このように文字列が連結されていますね。

hogepiyo

次は「エスケープシーケンス - 特殊文字」をみてみましょう。

文字列 の人気記事

  1. ヒアドキュメント
  2. require、require_once - ファイルの取り込み
  3. ファイルの読み込み
  4. 文字列 - string
  5. HTMLエンティティを文字列に変換 - html_entity_decode()
  6. HTML内でPHPスクリプトを実行 - 埋め込み
  7. 簡単なPHPスクリプトを動かしてみよう
  8. NULL - ヌル
  9. ファイルの書き込み
  10. 文字列を追加し、指定した文字列の長さにする - str_pad関数

関連記事(一部広告含む)