今日の人気記事

  1. PHP + Apache 環境の構築
  2. require、require_once - ファイルの取り込み
  3. 数値の小数点以下を処理(四捨五入・切り捨て・切り上げ) - round関数、floor関数、ceil関数
  4. ファイルから1行ずつ読み込む - fgets()
  5. MySQLサーバーへの接続を閉じる(手続き型) - mysqli_close()

エスケープシーケンス - 特殊文字

当ページのリンクには広告が含まれています。

ここではPHPの「エスケープシーケンス - 特殊文字」について解説します。

エスケープシーケンス

PHPスクリプトの文字列に「\n」というへんちくりんな記号をみたことがあるかと思います。

このようにエスケープ記号「\」(バックスラッシュ、円記号)とそれに続く文字で表される文字「\ + 文字」のことを特殊文字といい、この記述方法を「エスケープシーケンス」と呼びます。

これはキーボードから文字列として入力できない(表現できない)、改行やタブなどの特殊な文字を表現するときに使います。

  • 文字列 - シングルクォーテーション と ダブルクオーテーション

文字列で使える特殊文字

PHPスクリプトの文字列で使える特殊文字の一覧表です。

特殊文字
\n 改行、LF(ラインフィード)
\r 改行、CR(キャリッジリターン)
\t 水平タブ
\v 垂直タブ
\f フォームフィールド
\\ バックスラッシュ
\$ ドル記号
\' シングルクォーテーション(引用符)
\" ダブルクオーテーション(2重引用符)

それでは、サンプルスクリプトをみてみましょう。

<?php
echo "Hello\tWorld\nhogehoge!";
?>

実行結果です。特殊文字のタブと改行が表示されることがわかります。

Hello	World
hogehoge!

次は「文字列 - シングルクォーテーション と ダブルクオーテーション」をみてみましょう。

文字列 の人気記事

  1. ヒアドキュメント
  2. require、require_once - ファイルの取り込み
  3. ファイルの読み込み
  4. 文字列 - string
  5. HTMLエンティティを文字列に変換 - html_entity_decode()
  6. HTML内でPHPスクリプトを実行 - 埋め込み
  7. 簡単なPHPスクリプトを動かしてみよう
  8. NULL - ヌル
  9. ファイルの書き込み
  10. 文字列を追加し、指定した文字列の長さにする - str_pad関数

関連記事(一部広告含む)