Linuxコマンド【 traceroute 】ホストまでの経路を表示する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

tracerouteコマンドは、指定したホストまでの経路を表示するコマンドです。

tracerouteコマンド

書式

traceroute [オプション] ホスト

tracerouteコマンドは、指定した「ホスト」までの途中の経路(ホストやIPアドレス)や経過時間などを表示します。ネットワークに生じた問題の原因を探す場合などに利用するコマンドです。

オプション

-4、-6経路探索に使うインターネットアドレスをIPv4 あるいは IPv6 のどちらかに明示します。
-Fパケットの分割を禁止します。
-f TTL値TTL(Time to Live)の値を指定します。
-g ゲートウェイゲートウェイを指定します。
-i インターフェースtraceroutが経由するインターフェースを指定します。
-m TTL値最大TTL値を指定します。
-nIPアドレスの名前解決を行いません。
-p ポート番号利用するポート番号を指定します。デフォルトは、33434番。
-w 時間応答を待つ時間を指定します。

使用例

tracerouteコマンドを使って、コマンドを実行したサーバー(example.com)から指定したホスト(google.com)までの経路を表示してみましょう。さまざまなルーターやサーバーを経由して、目的のホストまでたどり着いていることがわかります。

$ traceroute google.com
traceroute to google.com (173.194.38.98), 30 hops max, 60 byte packets
 1  example.com (aaa.bbb.ccc.ddd)  1.016 ms  2.414 ms  2.408 ms
 2  g-o-p-4ee-a01-1-e-1-5.interq.or.jp (210.157.9.233)  0.845 ms  0.861 ms  0.844 ms
 3  g-o-4eb-a13-1-e-2-1.interq.or.jp (210.157.9.209)  0.784 ms  0.786 ms  0.778 ms
 4  b-4ea-b13-1-e-0-1-0.interq.or.jp (210.172.131.149)  2.227 ms  2.218 ms  2.201 ms
 5  b8-e-1-2-0.interq.or.jp (210.172.131.118)  0.658 ms  0.651 ms  0.634 ms
 6  as15169.ix.jpix.ad.jp (210.171.224.96)  2.105 ms  1.433 ms  1.618 ms
 7  209.85.243.58 (209.85.243.58)  1.623 ms  35.993 ms  1.596 ms
 8  209.85.251.239 (209.85.251.239)  2.357 ms  2.595 ms  2.475 ms
 9  nrt19s18-in-f2.1e100.net (173.194.38.98)  1.812 ms  1.849 ms  1.955 ms

ホストまでの経路に表示されるIPアドレスの名前解決を行いません(オプション -n)。

$ traceroute -n google.com
traceroute to google.com (173.194.38.105), 30 hops max, 60 byte packets
 1  157.7.140.2  0.916 ms  1.370 ms  1.663 ms
 2  210.157.9.233  0.633 ms  0.735 ms  0.740 ms
 3  210.157.9.209  0.718 ms  0.722 ms  0.761 ms
 4  210.172.131.149  1.520 ms  1.894 ms  1.892 ms
 5  210.172.131.118  0.652 ms  0.645 ms  0.619 ms
 6  210.171.224.96  1.499 ms  1.705 ms  1.587 ms
 7  209.85.243.58  1.575 ms  1.558 ms  1.557 ms
 8  209.85.251.239  2.383 ms  2.740 ms  2.400 ms
 9  173.194.38.105  2.165 ms  1.719 ms  1.840 ms

関連コマンド

arp, ping

ネットワーク の人気記事

  1. Linuxコマンド【 ssh 】リモートマシンにSSHでログインする
  2. Linuxコマンド【 traceroute 】ホストまでの経路を表示する
  3. Linuxコマンド【 sftp 】安全なファイル転送を行う
  4. Linuxコマンド【 scp 】リモートマシンにファイルコピーする
  5. ifconfig - ネットワークインターフェースの設定・表示 - Linuxコマンド
  6. Linuxコマンド【 ping 】ホストとの接続を確認する
  7. Linuxコマンド【 netstat 】ネットワークの接続状況を表示する
  8. manコマンドの表示を日本語にする方法
  9. Linuxコマンド【 nslookup 】対話的にDNSサーバーへ問い合わせる
  10. Linuxコマンド【 tcpdump 】ネットワークのトラフィックをダンプ

関連記事(一部広告含む)