今日の人気記事

  1. printf関数の変換指定子
  2. MinGW - gcc の環境設定(パスを通す) - Windows環境
  3. 配列の数値の平均値を計算する
  4. 開発環境の構築
  5. 2次方程式の解を計算する

三角形の2辺とその間の角度から面積を計算する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここでは三角形の2辺とその間の角度から面積を計算するサンプルプログラムを紹介します。

まずは、公式を確認をしましょう。

三角形の面積

triangle-area-sin-01

三角形の面積 \(S\) は、2辺の長さ \(a\)、\(b\) とその間の角度 \(\theta\)から

$$S = \frac{1}{2} ab \sin \theta$$

で計算することができます。

サンプルプログラム

それでは三角形の面積を計算するサンプルプログラムをみてみましょう。

/*
 * C言語のサンプルプログラム
 * - 三角形の2辺とその間の角度から面積を計算 -
 */
#include <stdio.h>
#include <math.h>

int main(void)
{

  /* 三角形の面積 */
  float S;

  /* 三角形の辺 */
  float a, b;

  /* 三角形の角度 */
  float angle;

  /* 辺と角度を入力 */
  printf("三角形の2辺と角度(°)を入力:\n");
  printf("辺 a = ");
  scanf("%f", &a);
  printf("辺 b = ");
  scanf("%f", &b);
  printf("角度(°)= ");
  scanf("%f", &angle);

  /* 三角形の面積を計算・出力 */
  S  = (a * b * sin((M_PI / 180) * angle)) / 2.0;

  printf("面積 S = %.3f\n", S);

  return 0;
}

サンプルプログラムで使っている構文

実行結果

いくつかの実行結果です。

三角形の2辺と角度(°)を入力:
辺 a = 3
辺 b = 4
角度(°)= 30
面積 S = 3.000
三角形の2辺と角度(°)を入力:
辺 a = 5.4
辺 b = 12.6
角度(°)= 58
面積 S = 28.851

このように三角形の面積を計算してみました。

サンプルプログラム の人気記事

  1. 10進数を2進数に変換する
  2. 入力した自然数の階乗を計算する
  3. for文 - 1つ飛ばしの繰り返し処理を実行する(奇数・偶数)
  4. 配列に格納した数値を昇順ソートする
  5. フィボナッチ数の計算する
  6. 入力した2つの数値の掛け算・割り算する
  7. サンプルプログラム集
  8. 2次方程式の解を計算する
  9. 2進数を10進数に変換する
  10. 入力した数値の桁数を表示する

関連記事(一部広告含む)