コマンドの入力・実行

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここではコマンドを入力・実行する方法をみていきます。

コマンドとは、コンピュータに対する命令のことです。

ユーザー(あなた)はコマンドを通じて、コンピューターに何かを実行させたり、コンピューターから情報を取得することができます。

コマンドの入力

コマンドの入力方法は環境によって異なります。

CLI(Command Line Interface)環境であれば、ログインするとプロンプトが表示されるので、そのままコマンドを入力することができます。

プロンプトとは

$ ← プロンプト

「$」のことです。この記号の後ろにコマンドを入力します。

GUI(Graphical User Interface)環境であれば、「GNOME端末」や「ターミナル」といったアプリを起動し、そこにコマンドを入力します。

例えば、Ubuntu の場合。


左上の「Ubuntu」アイコンをクリックすると


さまざまなアプリケーションが表示されるので

「Terminal」をクリックしましょう。


Terminalです。


プロンプトはここにあるので、この後ろにコマンドを入力します。

コマンドの実行

それでは実際にコマンドを実行してみましょう。

日付や時刻を表示するdateコマンドを入力・実行してみます。

$ ← プロンプト

の後ろにコマンドを入力し

$ date

Enterキーを押すと

$ date
2017年 10月 22日 日曜日 11:55:13 JST← 実行結果の実行結果が表示されます。
$ ← プロンプト(次のコマンドを入力できます。)

コマンドの入力・実行をまとめると……

  1. プロンプトの後ろにコマンドを入力
  2. Enterキーでコマンドを実行
  3. コマンドの実行結果が表示
  4. プロンプトが再度表示(次のコマンドを入力)

といった手順です。

基本操作 の人気記事

  1. コマンドの実行結果・標準出力をファイルに保存
  2. ワイルドカードの使い方
  3. コマンドでのディレクトリ操作(作成・削除)

関連記事(一部広告含む)