今日の人気記事

  1. printf関数の変換指定子
  2. 乱数 - 1〜10のランダムな数値を出力する
  3. continue文 - ループをスキップ
  4. MinGW - gcc の環境設定(パスを通す) - Windows環境
  5. 入力した文字列の文字数を表示する(出力)

変数 - 予約語

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

変数名の付け方(命名規則)を確認したら、次は変数に利用できない「予約語」をみていきましょう。

予約語

予約語とは、C言語に組み込まれている命令語のことで、以下のようなものがあります。

auto, break, case, char, const, continue, default, do, dougle, else, enum, extern, float, for, goto, if, int, long, register, return, short, signed, sizeod, static, struct, switch, typedef, union, unsigned, void, volatile, while

このように「int」や「float」……など! なんだかみたことがあるものばかりですね。これらが変数に利用できない「予約語」です。

それでは予約語を変数として使うとどうなるか?を確認してみましょう。

#include <stdio.h>

int main(void) {

  // 変数
  int int;

  return 0;
}

「int」を変数に指定したこのプログラムを、コンパイル(ここでは gcc)しようとすると……

$ gcc reserved-words.c 
reserved-words.c:6:7: error: cannot combine with previous 'int' declaration
      specifier
  int int;
      ^
reserved-words.c:6:3: warning: declaration does not declare anything
      [-Wmissing-declarations]
  int int;
  ^~~~~~~
1 warning and 1 error generated.

怒られます……。予約語は使わないように注意しましょう。

変数に使えない予約語を確認したら、次は変数の型をみていきます。

基本構文 の人気記事

  1. printf関数の変換指定子
  2. 条件演算子(3項演算子)「? :」
  3. 配列の要素を出力(表示)する
  4. continue文 - ループをスキップ
  5. while文 - 繰り返し処理
  6. 比較演算子 - 条件分岐
  7. (前置・後置)インクリメント演算子, ++
  8. 関数のプロトタイプ宣言
  9. 数値の桁揃え
  10. break文 - ループから抜ける

関連記事(一部広告含む)