今日の人気記事

  1. 入力した2つの自然数の最大公約数を求める
  2. 条件演算子(3項演算子)「? :」

エスケープシーケンス - 特殊文字

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

C言語で利用できるエスケープシーケンス(特殊文字)を紹介します。

エスケープシーケンス - 特殊文字

バックスラッシュ「\」(あるいは円記号「¥」)とそれに続く1文字のアルファベットや記号で表す「文字」のことをエスケープシーケンス(特殊文字)といいます。

C言語では、改行やタブなどを表現するのに使います。

エスケープシーケンス

エスケープシーケンスのリストです。

特殊文字概要
\a警告音
\bバックスペース(カーソルを1文字左へ)
\fフォームフィールド(次ページの先頭に)
\n改行
\r行頭
\tタブ
\\バックスラッシュ「\」、あるいは円記号「¥」を表示
\'シングルクォーテーション「'」を表示
\"ダブルクォーテーション「"」を表示
\?クエスチョンマーク「?」を表示
\0Null(ヌル)

下記のサンプルプログラムで、実際に使ってみましょう!

サンプルプログラム

それではエスケープシーケンスを使った、サンプルプログラムをみていきます。

#include<stdio.h>

int main(void) {

  // 改行
  printf("こんにちは!\n");
  printf("今日も天気がいいですね。\n\n");

  // タブ
  printf("\tHello\n");

  // 効果音
  printf("\aWorld!\n");

  // 記号いろいろ
  printf("\\\'\"\?");

  return 0;
}

実行結果です。

こんにちは!
今日も天気がいいですね。

	Hello
World!
\'"?

改行やタブに加えて、いろいろな記号を表示してみました。また、プログラムを実行すると効果音が鳴るようにもなっています。

次は「配列」をみていきます。

基本構文 の人気記事

  1. 条件演算子(3項演算子)「? :」
  2. printf関数の変換指定子
  3. continue文 - ループをスキップ
  4. コンパイルと実行
  5. 変数に値を代入 - 代入文
  6. while文 - 繰り返し処理
  7. else if文 - 複数の条件式 - 条件分岐
  8. 関数を呼び出す方法 - 引数なし&戻り値なし
  9. アドレス演算子 - 変数が格納された場所
  10. コメント - プログラムの基本

関連記事(一部広告含む)