Linuxコマンド【 vi 】テキストエディタ - キーバインド一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

viコマンド(viエディタ)は、Linuxに初期(デフォルトで)インストールされているテキストエディタです。

「X Windows System」をインストールしていないサーバー環境でも使用でき、Linuxの設定ファイルなどの編集に利用します。

ここでは、Linux管理者に必要な「viの使い方」について解説していきます。

viコマンド

viには、「コマンドモード」と「入力モード」があり、起動したとき(ファイルを開いたとき)はコマンドモードになります。

「コマンドモード」では、コピー・ペーストやファイル保存などが操作を行います。

「入力モード」では、特定のコマンド(a、A、i、I、o、O)で移行でき、文字の入力ができるようになります。入力モードからコマンドモードへは、ESCキーで移行します。

書式

vi [オプション] ファイル名

オプション

+最後の行にカーソルを合わせてファイルを開く。
+[num]指定した数字(num)の行にカーソルを合わせてファイルを開く。
+/{pat}指定したパターン(pat)とマッチした場所にカーソルを合わせてファイルを開く。
-R読み込み専用でファイルを開く。

コマンド

コマンドモードで利用できるコマンド一覧です。

カーソル移動

h左へ1文字移動
j下へ1行移動
k上へ1行移動
l右へ1文字移動

文字の入力(入力モードへ移行)

aカーソルの右に文字を入力
A行末に文字を入力
iカーソルの左に文字を入力
I行頭に文字を入力
oカーソルの下に行を挿入し、文字を入力
Oカーソルの上に行を挿入し、文字を入力

文字の削除

xカーソルの文字を1文字削除
Xカーソルの左の文字を1文字削除
ddカーソルの1行を削除
dwカーソルの1単語を削除

コピー・ペースト

ywカーソルの1単語をコピー
yyカーソルの1行をコピー
pカーソルの位置にペースト

ファイル操作

:eファイルを開く
:qviを終了
:q!viを強制終了
:wファイルに保存
:wqファイルに保存して、終了
:xファイルに保存して、終了

関連コマンド

emacs

エディター の人気記事

  1. manコマンドの表示を日本語にする方法

関連記事(一部広告含む)