今日の人気記事

  1. 条件演算子(3項演算子)「? :」
  2. エスケープシーケンス - 特殊文字
  3. 入力した整数が偶数か奇数かを判別する
  4. 比較演算子 - 条件分岐
  5. else if文 - 複数の条件式 - 条件分岐

比較演算子 - 条件分岐

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

if、for、whileの条件式で利用する「比較演算子」を紹介します。

比較演算子

「比較演算子」、「利用例」とその「意味」を以下のテーブルにまとめました。

演算子利用例意味
==x == y左辺と右辺の値が等しい場合 TRUE
!=x != y左辺と右辺の値が等しくない場合 TRUE
<x < y左辺の値が右辺の値より小さい場合 TRUE
>x > y左辺の値が右辺の値より小さい場合 TRUE
<=x <= y左辺の値が右辺の値より小さい、あるいは等しい場合 TRUE
>=x >= y左辺の値が右辺の値より小さい、あるいは等しい場合 TRUE

それでは実際に比較演算子を使ってみましょう。

サンプルプログラム①

入力した数値が等しい場合(==)に分岐するサンプルプログラムです。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  /* 変数の宣言 */
  int a;

  /* 数値の入力 */
  printf("数値を入力してください = ");
  scanf("%d", &a);

  /* 条件分岐 */
  if ( a == 5 ) {
    printf("真(true)だよ。\n");
  } else {
    // 偽のときの処理
    printf("偽(true)だよ。\n");
  }

  return 0;
}

実行結果です。

数値を入力してください = 5
真(true)だよ。

ここでは「5」と入力したので、「真(true)だよ」と出力されます。

サンプルプログラム②

入力した数値の大きさによって、分岐するサンプルプログラムです。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  /* 変数の宣言 */
  int a;

  /* 数値の入力 */
  printf("数値を入力してください = ");
  scanf("%d", &a);

  /* 条件分岐 */
  if ( a > 5 ) {
    printf("入力した数値は 5 より大きいです。\n");
  } else {
    printf("入力した数値は 5 以下です。\n");
  }

  return 0;
}

いくつかの実行結果です。

数値を入力してください = 7
入力した数値は 5 より大きいです。
数値を入力してください = -10
入力した数値は 5 以下です。

このように入力した数値によって、処理が分岐されていることが分かります。

次は複数の条件式を使った「else if文 - 複数の条件式 - 条件分岐」をみていきます。

基本構文 の人気記事

  1. printf関数の変換指定子
  2. 条件演算子(3項演算子)「? :」
  3. int main(void) - プログラムの基本
  4. 変数の値を出力 - printf 関数
  5. 関数のプロトタイプ宣言
  6. else if文 - 複数の条件式 - 条件分岐
  7. break文 - ループから抜ける
  8. 配列の要素を出力(表示)する
  9. エスケープシーケンス - 特殊文字
  10. while文 - 繰り返し処理

関連記事(一部広告含む)