今日の人気記事

  1. エスケープシーケンス - 特殊文字

  2. int main(void) - プログラムの基本

  3. printf関数の変換指定子

  4. 入力した数値の桁数を表示する

  5. 入力した数値が完全数かどうかを判定する

数値の累乗を計算する

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここでは入力した「底」「数値」から累乗(るいじょう)、あるいは冪乗(べきじょう)を計算するサンプルプログラムを紹介します。

数値の累乗

底 \(a\)、指数 \(b\) の累乗は

\[ a^b = \underbrace{a \times \cdots \times a}_{b個} \]

で計算されます。

サンプルプログラム

それでは累乗を計算するサンプルプログラムをみてみましょう。

/*
 * C言語のサンプルプログラム - Webkaru
 * - 数値の累乗を計算 -
 */
#include <stdio.h>

int main(void)
{
  /* 底 */
  int base;

  /* 指数 */
  int exponent, i;

  /* 計算結果 */
  int answer = 1; //

  /* 数値の入力 */
  printf("底 = ");
  scanf("%d", &base);

  printf("指数 = ");
  scanf("%d", &exponent);
  i = exponent;

  /* 数値の累乗を計算 */
  while(i!=0){
    answer = answer * base;
    --i;
  }

  /* 累乗の計算結果を表示 */
  printf("%d の %d 乗 = %d\n", base, exponent, answer);

  return 0;
}

いくつかの実行結果です。

底 = 4
指数 = 2
4 の 2 乗 = 16
底 = 5
指数 = 6
5 の 6 乗 = 15625

べき乗の計算が行われますね。

サンプルプログラム の人気記事

  1. 配列に格納した数値を降順ソートする

  2. 乱数 - サイコロをつくってみよう

  3. 配列に格納した数値を昇順ソートする

  4. 入力した文字列の文字数を表示する(出力)

  5. 入力した2つの数値を交換する

  6. 2次方程式の解を計算する

  7. 配列の数値の平均値を計算する

  8. 入力した3つの数値から一番大きい数値を探す

  9. 入力した行列の「転置行列」を表示する

  10. 入力した5教科の合計点と平均点を計算する

関連記事(一部広告含む)