割合・百分率(%)を計算する
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
入力した数値の割合・百分率(%)の計算するサンプルプログラムを紹介します。
割合・百分率(%)
割合は「くらべる数」を「もとの数」で割った
$$ 割合 = \frac{くらべる数}{もとの数} $$で計算することができます。
百分率(%)は、0.01 を 1% とするとので
$$ 百分率 = 割合 \times 100 $$で計算できます。
これらの関係を使って、次の計算をしてみましょう。
くらべる数「30」、もとの数「150」の場合
割合は
\begin{aligned} 割合 & = \frac{くらべる数}{もとの数} \\ & = \frac{30}{150} \\ & = 0.2 \end{aligned}百分率
\begin{aligned} 百分率 = 割合 \times 100 \\ & = 0.2 \times 100 \\ & = 20 % \end{aligned}になります。
サンプルプログラム
それではサンプルプログラムをみてみましょう。
/*
* C言語のサンプルプログラム - Webkaru
* - 割合・百分率(%)の計算 -
*/
#include <stdio.h>
int main(void){
float number, amount, rate, percent;
/* くらべる数・もとの数を入力 */
printf("くらべる数 = ");
scanf("%f", &number);
printf("もとの数 = ");
scanf("%f", &amount);
/* 割合を計算・出力 */
rate = number / amount;
printf("割合 = %.2f\n", rate);
/* 百分率を計算・出力 */
percent = rate * 100;
printf("百分率 = %.2f %\n", percent);
return 0;
}
サンプルプログラムで使っている構文
実行結果
実行結果です。
くらべる数 = 30 もとの数 = 150 割合 = 0.20 百分率 = 20.00 %
くらべる数 = 123 もとの数 = 567 割合 = 0.22 百分率 = 21.69 %
このように入力した数の割合と百分率を計算・出力します。