今日の人気記事

  1. printf関数の変換指定子
  2. コンパイルと実行 - GNU Compiler Collection(gcc) - Linux環境
  3. int main(void) - プログラムの基本
  4. while文 - 繰り返し処理
  5. 入力した自然数の各桁の数字の和を計算する

文字 - char型

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここではC言語で「文字」を取扱う方法を紹介します。

文字

C言語には文字を取り扱う変数「char型」が用意されているので、文字を次のように変数に代入することができます。

char moji = 'A'

代入する文字はシングルクォート「'」で囲みます。

※ この例では変数「moji」に文字「A」を代入しています。

注意点

char型は文字の変数なので

char moji = 'ABC'

文字列(複数の文字)を代入することはできません! 気をつけましょう。文字列の取り扱いについては、こちらをご覧ください。

出力

変数に代入した文字をprintf関数を使って、出力する場合は次のように記述します。

printf("%c", moji);

文字の変換指定子は「%c」です。

サンプルプログラム

それでは、文字を扱った使ったサンプルプログラムをみながら、C言語での「文字」の取扱い方法をみてみましょう。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  char moji;

  moji = 'B';

  printf("%c\n", moji);

  return 0;
}

ポイントを分解してみていきましょう。

文字変数の定義

char moji;

文字を代入する変数「moji」をchar型で定義します。

文字の代入

moji = 'B';

変数「moji」に文字「B」を代入します。代入する文字シングルクォート「'」で囲みます。

文字の出力

printf("%c\n", moji);

printf関数を使って、文字を出力します。文字列の変換指定した「%c」です。

このプログラムを実行すると

B

このように文字が出力されます。

次は「文字列 - 配列」についてみていきます。

基本構文 の人気記事

  1. printf関数の変換指定子
  2. 条件演算子(3項演算子)「? :」
  3. 関数のプロトタイプ宣言
  4. 変数の値を出力 - printf 関数
  5. while文 - 繰り返し処理
  6. エスケープシーケンス - 特殊文字
  7. int main(void) - プログラムの基本
  8. else if文 - 複数の条件式 - 条件分岐
  9. 配列の要素を出力(表示)する
  10. break文 - ループから抜ける

関連記事(一部広告含む)