img要素 - 画像の表示
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
ここでは HTML5 の img要素についてみていきます。
img要素の概要
img要素は、ドキュメントに画像を表示するために追加います。
| カテゴリー |
フロー・コンテンツ フレージング・コンテンツ エンベディッド・コンテンツ |
| コンテンツモデル | 空 |
| 利用場所 | フレージング・コンテンツが置ける場所 |
コンテンツ属性
| 属性 | 概要 |
|---|---|
| alt | 画像が利用できない場合の代替テキストを指定 |
| src | 必須属性 画像のURLを指定 |
| usemap | イメージマップに使う名前を指定 |
| ismap | サーバーサイドのイメージマップであることを示す(値は省略) |
| width | 画像の横幅を指定(ピクセル) |
| height | 画像の縦幅を指定(ピクセル) |
使用例
<!DOCTYPE html> |
<html> |
<head> |
<meta charset="utf-8" /> |
<title>img要素</title> |
</head> |
<body> |
<h1>img要素</h1> |
<section> |
<h2>img要素の概要</h2> |
<p>img要素を使って、HTMLドキュメントに画像を表示します。</p> |
<p><img src="img/nobana-01.png" alt="近所の野花" width="620" height="414" /></p> |
<p>src属性で画像のURLを、alt属性で画像が利用できない場合の代替テキストを、width/height属性で画像の横幅/縦幅を指定します。</p> |
</section> |
</body> |
</html> |
表示
スポンサーリンク
スポンサーリンク
