今日の人気記事

  1. #include <stdio.h> と printf 関数 - プログラムの基本

  2. 浮動小数点数型(float型 double型)の最大値と最小値 - float.h

  3. printf関数の変換指定子

  4. do 〜 while文 - 繰り返し処理

  5. 入力した自然数を逆順に並べ替える

現在時刻の取得 - time関数

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここではC言語のtime関数を使って、現在の時刻を取得する方法を紹介します。

time関数

time関数を利用する場合は「time.h」というヘッダーファイルを読み込む必要があります。

#include <time.h>

time関数は1970年1月1日0時0分0秒から計った現在の時間を秒単位で返します。

time(NULL)

このように引数に「NULL」を指定します。普通はlong型の数字で「秒」が返されます。

それでは実際に time関数を使ってみましょう。

サンプルプログラム

time関数を使って、現在時刻を取得してみましょう。

#include <stdio.h>
#include <time.h>

int main(void){

  printf("%ld\n", time(NULL));

  return 0;
}

実行結果です。

1450261102

このように数字が出力されます。

基本構文 の人気記事

  1. 配列の要素を出力(表示)する

  2. while文 - 繰り返し処理

  3. printf関数の変換指定子

  4. 浮動小数点数型(float型 double型)の最大値と最小値 - float.h

  5. scanf関数 - 数値の入力

  6. int main(void) - プログラムの基本

  7. 変数 - 予約語

  8. do 〜 while文 - 繰り返し処理

  9. コンパイルと実行

  10. 変数の値を出力 - printf 関数

関連記事(一部広告含む)