エックスサーバーにWordPressを自動インストールしてみた
エックスサーバーの自動インストール機能を利用してWordPressをインストールしてみたので、その方法を紹介します。インストール時間は5分程度で簡単にWordPressをゲットできました。
WordPressのインストール
コントロールパネル
エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、WordPressをインストールするドメインに変更します。
サーバーパネル左下からドメインを選択し、「設定対象ドメインの変更」をクリックします。
「★現在の設定対象ドメイン」がWordPressをインストールするドメインになったことを確認し、「自動インストール」をクリックします。
「プログラムのインストール」をクリックします。
「WordPress 日本語版」項目の「インストール設定」をクリックします。
WordPressのインストール
WordPressのインストールに必要な項目「インストールURL」「ブログ名」「ユーザ名」「パスワード」「メールアドレス」を入力・選択します。自動でデータベースをインストールする場合は「自動でデータベースを生成する」が選択されていることを確認し、「インストール(確認)」をクリックします。
WordPressインストール情報を確認します。問題がなければ「インストール(確定)」をクリックします。
表示されているURLをクリックします。
WordPressのログイン画面です。ログインしましょう。
正常にログインできれば、WordPressのインストール完了です。以上、「エックスサーバーにWordPressを自動インストールしてみた」でした!
詳細はこちら ➠
エックスサーバー