エックスサーバー SSH設定とログイン方法
エックスサーバーのSSH設定とログイン方法を紹介します。
SSH設定
まず、「サーバーID(ユーザID)」「パスワード」を入力し、「サーバーパネル」にログインします。
SSH設定ページが表示されたら、「ONにする」をクリックします。
SSH設定の変更を完了しました。エックサーバーでは、SSHのパスワード認証が禁止されています。「公開鍵認証用鍵ペアの生成」をクリックし、公開鍵認証でSSH接続しましょう。
パスフレーズ」を入力し、「公開鍵認証用の鍵ペア生成(確認)」をクリックします。
クリックすると、公開鍵認証ペアが作成されます。公開鍵はサーバー側に設定され、秘密鍵ファイル(***.key)は自動的にダウンロードがはじまります。「SSH設定に戻る」をクリックします。
ログイン方法
それでは、エックサーバーへログイン(SSH接続)してみましょう。
SSH接続には、「設定対象ドメイン」「接続ポート」「秘密鍵」が必要になります。
現在の設定対象ドメイン:examle.com SSHでの接続ポート:XXXX 秘密鍵:private.key
ここでは、LinuxターミナルやMacターミナルでSSH接続する方法を紹介します。
ダウンロードした秘密鍵ファイルはパーミッションが「644」です。そのまま接続するとサーバー側に怒られるので、秘密鍵のパーミッションを「600」に変更します。
$ chmod 600 private.key
準備が整ったので、以下のコマンドを実行し、SSH接続します。SSH接続するとパスフレーズの入力を促されるので、先ほど設定したパスフレーズを入力すればOKです。
$ ssh -i private.key -p XXXX panakinet.xsrv.jp
「Tera Term」や「Putty」でのSSH接続はこちらを参考にしてください。
詳細はこちら ➠
エックスサーバー