エックスサーバー - phpMyAdminでデータベースをエクスポート
レンタルサーバー「エックスサーバー」のphpMyAdminを利用して、MySQLデータベースのデータをエクスポートする方法を解説します。サーバー移管時などにWordPressのデータをMySQLデータベースからエクスポートする場合に必要になります。
phpMyAdminでデータベースをエクスポート
エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
「phpmyadmin(MySQL5)」をクリックします。
左サイドバーからエクスポートしたいデータベースをクリックします。
上部メニューから「エクスポート」をクリックします。
いろいろ設定項目がありますが、特に変更しなくてOKです。
「ファイルに保存する」にチェックを入れ、「実行する」をクリックします。
データベースファイル「データベース名.sql」がダウンロードできればOKです。
詳細はこちら ➠
エックスサーバー