エックスサーバーにMySQLデータベースを追加する方法
エックスサーバーにMySQLデータベースの追加する方法を紹介します。
エックスサーバーではプランによって追加できるMySQLデータベースの数が異なります。X10プランは30個、X20プランは50個、X30プランは50個です。用途に応じてプランを変更しましょう。
MySQLデータベースを追加
エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
「MySQL5設定」をクリックします。
「MySQLの追加」をクリックします。
「MySQLデータベース名」を入力し、「文字コード」を選択(今回はutf-8)し、「MySQLの追加(確認)」をクリックします。
追加するデータベースに問題がなければ、「MySQLデータベースの追加(確定)」をクリックします。
次にMySQLデータベースを操作するユーザーを作成します。「MySQLユーザの追加」をクリックします。
「MySQLユーザID」「パスワード」を入力し、「MySQLユーザの追加(確認)」をクリックします。
追加するユーザー情報に問題がなければ、「MySQLユーザの追加(確定)」をクリックします。
MySQLユーザーの追加が完了したので、追加したユーザーにデータベース操作のアクセス権を付与します。「MySQL一覧」をクリックします。
追加したデータベースには「ユーザーはいません」と表示されています。追加したユーザーを選択し、「追加」をクリックします。
以上で、MySQLデータベース追加とユーザーアクセス権の付与は完了です。
詳細はこちら ➠
エックスサーバー