さくらのレンタルサーバ - 独自ドメイン直下へWordPressをインストールする方法
さくらのレンタルサーバのサーバコントロールパネルの「クイックインストール」機能では、追加した独自ドメイン直下へWordPressをインストールすることはできません。ということで、ここではさくらのレンタルサーバの独自ドメイン直下へWordPressを「手動インストール」する方法を解説します。
独自ドメイン直下へWordPressをインストール
MySQLデータベースの作成
WodrePressにはMySQLデータベースが必要です。作成方法は以下のリンクを参考にしてください。
» MySQLデータベースを作成する方法
また、以下の情報が後ほど必要になるので、データベース作成時にメモっておきましょう。
・データベース名
・データベース ユーザ名
・パスワード
・データベース サーバ
WordPressのインストール
WordPressの日本語版公式サイトへアクセスします。
» http://ja.wordpress.org/
「WodPress **をダウンロード」をクリックし、WordPressのzipファイルをダウンロードします。ダウンロードしたファイルを展開し、展開したフォルダの中身(全てのフォルダ・ファイル)を独自ドメイン直下のフォルダへFTPクライアントでアップロードします。
http://独自ドメイン/ へアクセスします。
アクセスすると、設定ファイル(wp-config.hp)の作成がはじまります。「設定ファイルを作成する」をクリックし、次へ進みましょう。
先ほど、データベースを作成した際メモった情報が必要になります。「さあ、始めましょう!」をクリックします。
・データベース名
・ユーザー名
・パスワード
・データベースのホスト名
・テーブル接頭辞
データベースの通信に成功すると、このようなページが表示されます。「インストール実行」をクリックし、WordPressをインストールしましょう。
以下のサイト情報を入力し、「WordPressをインストール」をクリックします。
・サイトのタイトル
・ユーザー名
・パスワード
・メールアドレス
「成功しました!」というメッセージが表示されれば、OKです。WordPressのインストール完了です。「ログイン」をクリックします。
「ユーザー名」「パスワード」を入力し、WordPressへログインします。
このようにWordPressのダッシュボードが表示されれば、OKです。
詳細はこちら ➠
さくらのレンタルサーバ