さくらのレンタルサーバに申し込んでみた

さくらのレンタルサーバに申し込んでみたので、その過程を紹介します。

さくらのレンタルサーバ

まず、さくらのレンタルサーバへアクセスします。

sakura-00
「全プランのお申し込みはこちら」というでっかいボタンをクリックします。

sakura-02
お申し込み入力画面です。

◆既に、さくらインターネットをご利用いただいたことがありますか?
・初めて利用する
さくらのインターネットを利用したことがない場合はこちらを選択します。こちらを選択すると氏名や住所などの入力が必要になります。
・会員IDがある
既にさくらの会員IDを持っている場合は、こちらを選択し「会員ID」「パスワード」を入力します。氏名や住所などを既に登録しているので、入力不要となります。

◆ご希望のサービスプランを選択してください。
サービスプランを選択します。ここでは「スタンダード」を選択しています。

◆ご希望の初期ドメイン名を入力してください。
お好きなドメイン名(サブドメイン)を入力します。文字数「3〜16文字」、文字の種類「英数字とハイフン」であれば、なんでもOKです。既に取得されている場合もあるので、いろいろ入力してみましょう。

選択や入力が終了したら、「つぎへ」をクリックします。

sakura-04
「約款」と「個人情報の取扱い」です。「同意する」を選択し、「つぎへ」をクリックします。

sakura-06
「年間一括・月払い」とお支払い方法を選択・入力し、「つぎへ」をクリックします。

sakura-08
「最終のご確認」です。内容を確認し、「お申込を行う」をクリックします。

sakura-10
申込みの受付完了です。ページ下部の「会員メニューへお進みください」をクリックし、契約を確認してみましょう。

sakura-12
「会員ID」「パスワード」を入力し、会員メニューにログインします。

sakura-14
ログインしたら、上部メニュー「契約情報」をクリックします。

sakura-16
「契約サービスの確認」をクリックします。

sakura-18
「さくらのレンタルサーバ」が契約情報に掲載されていますね。ここで「本登録」や「キャンセル」を行います。

・本登録
お申込み期間を本登録にします。

・キャンセル
お試し期間のサービスをキャンセルします。

詳細はこちら ➠ さくらのレンタルサーバ スタンダード