ロリポップ!のWordPressで記事投稿時に403エラーが出た場合の対処方法(wp-admin/post.php)
レンタルサーバー「ロリポップ!」のWordPressで記事投稿時に403エラーが出た場合の対処方法を紹介します。
記事内に“URL”が含まれた場合に403エラーが出るようです。
WAFとは
「ロリポップ!」のWAF(Web Application Firewall)説明が掲載されていたので、引用します。
WAFとは、Webアプリケーションのやり取りにおいて不正侵入を防御することのできるファイアウォールのことです。
403エラーの対処方法
「ロリポップ!」にログインした後、「WEBツール」→「WAF設定」をクリックします。
設定変更「無効にする」をクリックし、WAFを無効にします。
このように設定状態が「無効」になればOKです。
詳細はこちら ➠ ロリポップ!