ロリポップ! アカウント・サーバー情報
株式会社paperboy&co.が提供するレンタルサーバー「ロリポップ!」のユーザー専用ページで、アカウント情報やサーバー情報などどういった情報が確認できるかを紹介します。
アカウント・サーバー情報
ロリポップ!へアクセスし、上部メニューから「ログイン」→「ユーザー専用ページ」をクリックします。
「ロリポップ!のドメイン」、あるいは登録している「独自ドメイン」を選択し、「アカウント/ドメイン」「パスワード」を入力し、ログインします。
ログインするとサーバーの「基本情報」が表示されています。確認できる情報は以下のとおりです。
・プラン ・アカウントID ・ロリポップ!のドメイン ・独自ドメイン ・共有SSL ・契約期間 ・登録メールアドレス ・サーバー番頭 ・サーバーIP ・メールサーバー番号
もう少し下の方へスクロールすると容量アップやMySQLなどのバージョン対応の「対応予定」が確認できます。
さらに下の方へスクロールすると「インフォメーション」が確認できます。
左サイドメニュー「メンテナンス情報」をクリックすると、サーバーのメンテナンス情報が確認できます。
左サイドメニュー「障害情報」をクリックすると、サーバーの障害情報が確認できます。
※「お知らせ」には「メンテナンス情報」「障害情報」といった重要な情報が掲載されています。ユーザー専用ページにログインした際には、チラっと目を通しておきましょう。
左サイドメニュー「アカウント情報」をクリックすると「アカウント情報」「サーバー情報」が確認できます。基本情報と若干かぶっていますが、確認できる項目は以下の通りです。
■ アカウント情報 ・プラン ・アカウントID ・ログインパスワード ・ディスク容量 ・ロリポップ!ドメイン ・独自ドメイン ・共有SSL ・フルパス ・サーバー番号 ・サーバーIP
■ サーバー情報 FTPサーバー FTPSサーバー WebDAV FTP・WebDAVアカウント FTP・WebDAVパスワード
左サイドメニュー「独自ドメイン」→「独自ドメイン設定」をクリックすると登録している独自ドメインの一覧が確認できます。「チカッパプラン」では、独自ドメインを100個まで設定可能です。
左サイドメニュー「WEBツール」→「ディスク使用量」をクリックするとディスク使用量が確認できます。「チカッパプラン」のディスク容量は120GBなので、その内2.5GB(2530MB)使っていることがわかります。まだまだ余裕ですね。
左サイドメニュー「WEBツール」→「データベース」をクリックすると作成しているデータベースが確認できます。「チカッパプラン」は、データベースを30個まで作成できます。
詳細はこちら ➠
ロリポップ!