配列を要素のキーでソート - ksort()、krsort()
当ページのリンクには広告が含まれています。
プログラミング言語PHPで、配列を要素のキーでソートするksort関数、逆順ソートするkrsort関数を紹介します。
ksort関数
bool ksort ( array &$array [, int $sort_flags = SORT_REGULAR ] )
指定した配列を要素のキーでソートします。
引数 &$array ソートする配列を指定します。 参照渡し(&が付いてる)なので、引数として渡した変数自体の値が変化します。 $sort_flags ソート方法に関するのフラグです。詳細は後述します。
返り値
配列のソートに成功すると true、失敗すると falseを返します。
ソートフラグ
| SORT_REGULAR | 型を変更せずに、通常通り比較します。 |
| SORT_NUMERIC | 数値として比較します。 |
| SORT_STRING | 文字列とし比較します。 |
krsort関数
bool krsort ( array &$array [, int $sort_flags = SORT_REGULAR ] )
指定した配列を要素のキーで逆順ソートします。
引数 &$array 逆順ソートする配列を指定します。 参照渡し(&が付いてる)なので、引数として渡した変数自体の値が変化します。 $sort_flags ソートに関するフラグです。詳細は前述のksort関数をご覧ください。
返り値
配列のソートに成功すると true、失敗すると falseを返します。
ksort 関数 - サンプルコード
配列を要素のキーでソートするサンプルコードです。第2引数を指定していないので、SORT_REGULARでソートします。
ksort( 配列 )
<?php
/* 配列を作成 */
$a = array('K'=>32,'D'=>77,'A'=>8,'B'=>9);
print_r($a);
/* 配列を要素のキーでソート */
var_dump( ksort($a) );
print_r($a);
?>
実行結果です。
Array
(
[K] => 32
[D] => 77
[A] => 8
[B] => 9
)
bool(true)
Array
(
[A] => 8
[B] => 9
[D] => 77
[K] => 32
)
配列のソートに成功したので、trueが返されます。また、SORT_REGULARでソートしているので、ABC順にソートされています。
krsort 関数 - サンプルコード
配列を要素のキーで逆順ソートするサンプルコードです。
krsort( 配列 )
<?php
/* 配列を作成 */
$a = array('K', 'D', 'A', 'B');
print_r($a);
/* 配列を要素のキーで逆順ソート */
var_dump( krsort($a) );
print_r($a);
?>
実行結果です。
Array
(
[0] => K
[1] => D
[2] => A
[3] => B
)
bool(true)
Array
(
[3] => B
[2] => A
[1] => D
[0] => K
)
配列の値のソートに成功したので、trueが返されます。また、第2引数を指定していないので(SORT_REGULARで逆順ソート)、数値の逆順にソートされています。
配列 の人気記事
まだデータがありません。