指定したjavascriptファイルを非同期に遅延読み込みを実装するプラグイン「Lazy Script」を紹介します。
jQueryプラグイン「Lazy Script」
このプラグインを使えば、指定したjavascriptファイルを簡単に遅延ロードすることができます。
オプションでは、遅延ロードの時間やトリガーを指定することができます。トリガーには「時間」「スクロール」「マウスオーバー」「クリック」などを指定することができます。
jsファイルの読み込みがページロードのボトルネック!というサイトにはおすすめです。もちろんjsファイルの非同期通信もありですね。
デモでは、jsファイルを5秒後に読み込むように設定しています。ご覧ください。
「Lazy Script」のデモ
デモのソース(HTML + jQuery)
< meta name = "description" content = "Lazy Scriptのデモでーす。" > |
< title >Lazy Script - jQuery Plugin Demo</ title > |
< script src = "//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js" ></ script > |
< script src = "jquery.lazyscript.js" ></ script > |
$(document).ready(function () { |
"http://platform.twitter.com/widgets.js", |
"https://apis.google.com/js/plusone.js" |
< h1 >Lazy Scriptのデモでーす。</ h1 > |
< p >▼ 5秒後にjsファイルを読み込みます。</ p > |
< a href = "https://twitter.com/share" class = "twitter-share-button" data-lang = "ja" >ツイート</ a > |
< div data-href = "https://webakru.net/jquery-plugin/" class = "g-plusone" data-annotation = "inline" data-size = "medium" data-width = "120" ></ div > |
jsファイルのダウンロードやオプションなどの詳細はこちらからどうぞ。