まだデータがありません。
ページごとに画面をスクロール遷移「Scrollify」
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
ページごとに画面をスクロール遷移することのできるプラグイン「Scrollify」を紹介します。
jQueryプラグイン「Scrollify」
このプラグインを使えば、1ページごとに画面をスクロールしながら切り替えることのできます。
企業の特設サイトなんかによくあるアレです。
オプションでは、スクロールの速度や方法を設定することができます。
スポンサーリンク
デモページをスクロールしてみてください。
ソース( HTML + jQuery )
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="description" content="Scrollifyのデモでーす。">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<title>Scrollify - jQueryプラグイン</title>
<link href="http://www.css-reset.com/css/meyer.css" media="screen, projection" rel="stylesheet" type="text/css" />
<style>
#demo1 {
background-color: #e00;
}
#demo2 {
background-color: #0e0;
}
#demo3 {
background-color: #00e;
}
</style>
</head>
<body>
<section id="demo1" class="panel options" data-section-name="options">
<h1>Scrollify のデモでーす。</h1>
<p>画面をスクロールしてみてください。</p>
</section>
<section id="demo2" class="panel options" data-section-name="options">B</section>
<section id="demo3" class="panel options" data-section-name="options">C</section>
<script src="http://code.jquery.com/jquery-2.1.1.js"></script>
<script src="jquery.easing.1.3.js"></script>
<script src="jquery.scrollify.js"></script>
<script>
$(function() {
$(".panel").css({"height":$(window).height()});
$.scrollify({
section:".panel"
});
});
</script>
</body>
</html>
スポンサーリンク